■駒苫がセンバツ出場を辞退/香田監督辞任、校長は辞職あまりにもデカイ代償を支払っての、飲酒・喫煙になってしまった。
センバツ出場辞退。
部長・監督ともども辞任、さらには校長も辞意表明。
事件には全く関わっていない、1・2年生のセンバツ出場の夢を断ってしまった。
そして、1・2年生のみならず、道民の夢も奪ってしまった。
さらには今春駒苫野球部に入部するはずだった子達の夢も…。
香田監督じゃない駒苫に、果たして魅力があるのか?未来を感じられるのか?
それだけではなく、彼らは自分自身の進路も閉ざしてしまったりしたのでは?
2連覇の偉業もかすんでしまう…。
事の重大さに気づくのに払った犠牲は、もう取り戻せない。
田中君がセンバツの大舞台で投げるところ、見たかったな…残念という言葉では表しきれない…。
香田監督じゃない駒苫は、一体どこまで戦えるんだろうか?
監督も志半ばでの辞任、せめて今のチームを最後まで見届けたかっただろうな。
なんとか夏の大会への挑戦権は得られますように(祈)。
代わりに出場する北海道栄高校の選手は、動揺と準備不足は否めないと思うけど、
精一杯戦ってきてほしいものです。
↓諸行無常。
スポンサーサイト
残念としか言いようがありません。
今回の件に限らず、高野連を中心とした
連帯責任追及の体質を改善できないのでしょうか?