fc2ブログ

【交流戦】vs中日 ●2-4 

《ナゴヤドーム》
123456789
日本ハム0000000202
中 日00000004x4
ナゴヤであわや巨人戦の悪夢再び!?という展開(汗)…でも、そう思えば4点でよかった(楽観的)。

今日先発に抜擢されたルーキー・武田勝が、初先発で5回4安打無失点の好投!
中継ぎでのピッチング内容を見ても、ある程度やってくれるのはわかっていたけれど、思ってた以上に投げられる事がわかりました!今年のルーキー君は、本当に頼もしいなぁ(´▽`)
今日は「暑くてバテた」との事で、出身は愛知ながら、身体はすっかり北海道の人のようだねw。
出来れば、勝が頑張って投げている間に打線の援護欲しかったわorz

その打線は、昨日の試合の最終回以降、なぜか稲葉にチャンスがまわりまくり。しかも2死から。
どっかで1本打ってくれてたらなぁ…最近調子が上がってきてるように見えたんだけど(´ヘ`;)
代わりに、終盤8回、ガッツの均衡を破る2ランが飛び出し、ついに勝ち越し!
しかし、この段階で既に勝は降板済み、このままで行けば勝利投手は岡島に…「えぇ…岡島が勝ち投手かよ~( ̄д ̄)チッ」と私は思いましたw。バチが当たりました(汗)。
その裏、勝ち越して満を持して登場のが乱調、制球が定まらず連打を許す(汗)。久らしさを欠き、ボールが先行…なんとか送りバントを防いでホッとした次の瞬間、続く井端に死球Σ( ̄◇ ̄;)!(指?に当たり、相当痛そうだったようですが、大丈夫か??)代わったトーマスがキレイに走者一掃3塁打を打たれ、さらに守備の乱れも絡んだ内野安打で計4失点=(´□`)⇒

まさか、逆転されるなんて…orz 誰に勝ちがつこうが、勝たないと意味がないのよね(泣)…反省。
これで、首位との差が5ゲームになってしまった。これ以上差が開くと本気で厳しい(ーΩー;)
先発も中継ぎも抑えも打線も、ぜ~んぶ厳しいけど(汗)、ここが正念場!踏ん張れ!!

22とか25の1軍復活が待たれる(切実)。

スポンサーサイト




[ 2006/06/09 22:27 ] Fighters試合記2006。 | TB(10) | CM(4)
阪神3連戦が終わってしまい、今日はどこか気が抜けたような感じでした。でも、そんなことは言ってられない!ラジオに聞き入ってました。
好投すると打てなくて、得点すると打たれる・・・。うまくいかないものですね~武田勝さん、可哀想でした。でも、先発もOKなんて本当に頼もしいです。あとはスタミナ!この夏を無事に乗り越えてほしいです。もちろん八木さんもですね。
明日は勝ちますよね~勝たなくちゃ!このままでは、置いて行かれちゃいますよ・・・。でも、相手はとうとうセ・リーグ首位の好調チームなんですね。厳しい・・・けど、きっと大丈夫!ですよね?
[ 2006/06/09 23:36 ] 桂 [ 編集 ]
先発の武田勝投手は良かったのですが、武田久投手は調子が悪いですね。疲れが溜まってきてしまったのでしょうか?
明日は頑張って勝ってほしいですね!
[ 2006/06/10 00:28 ] melon [ 編集 ]
ホントに早く戻って来い<22&25

久やマイケルはいくら打たれたとしても、誰も責められませんね。
この二人がいなかったら、今ごろFSはどうなっていたことやら・・・考えただけでも恐ろしい。
でもやっぱりこの二人が打ち込まれる姿は、見たくない(TT)
はやく復活してもらいたいですな。
勝サンはこの先も頑張って欲しい♪
[ 2006/06/10 11:28 ] あや。 [ 編集 ]
>桂さん
すっかり巷では「ガッツがHRを打つと負ける説」が定着しつつあるのが怖いですw。
今日はタイムリーを打って、勝ちに繋がったのを見ると、どうやらHRのみがダメみたいですね…マサルとか好投していたら、どんな形でも援護して欲しいのですが、HRではないほうがいいのか(´△`?)
マサルはこれから先発に定着すれば、体力の不は徐々についていくでしょう!元々社会人時代は先発をガンガンやっていた人なのだから。これからが楽しみですね~♪

>melonさん
久は、全試合数の半分以上の試合で登板しているので、疲れていて当り前ですよね…でも先発が崩れるとどうしても頼らざるを得ないのがツライところ。
敗戦投手になってしまったのは、ちょっとかわいそうでした( ノД`)

>あやさん
22と25が帰ってくれば、投手の台所事情も随分と楽になるんですがねぇ…。
ここまでのフル回転っぷりを見たら、久・マイケルに疲れが出ても致し方なし、責めるなんて出来ないですよ…ホント、助けられまくりでした。
その分、今後は先発&打線に頑張ってもらって、負担を軽減させて欲しい。
マサル好投は、この敗戦の中での唯一の光明♪次も大いに期待!
[ 2006/06/11 01:57 ] アコスケ [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://froom.blog12.fc2.com/tb.php/396-481012a5

瞬間的に負けを覚悟。 トーマスのことを比較的かっているかりにんですらこんなだから 一般的なハムファンの方はこの投手起用に 激怒なさっていることでしょう。 はらわた煮えくりかえっていることでしょう。 心中お察し致します。 負けなくていい試合に負けて 土日に勝たな
[2006/06/09 22:46] はむはむ
途中まではファイターズ初先発タケマサと中日先発山本さんのそれなりに締まった投げ合い ところが8回表に均衡を破るガッツの先制2ランHRが飛び出しファイターズの負け確定/(°ё°)\ 8回裏に登板したタケヒサが今日もご乱心で1アウト満塁とすると、後を継いだトーマスが福
最強のクリーンアップ!!…中継ぎ投手の話ですけど……_| ̄|○D3-4Fs(ニッカン式スコア)今日は武田勝の先発デビュー。6回途中まで、ランナーを出しながらも落ち着いたピッチングでした。先発としては合格です!おめでとう!!{/hakushu/}{/hakushu/}…しかし…{/cherr
[2006/06/09 23:30] 夢で逢いましょう
何でこうなるのぉ~!?やっとの思いでとった8回の2点。小笠原選手の2ランホームランが、またも空砲になってしまいました。このところ小笠原選手がホームランを打つと試合に負けると
[2006/06/09 23:54] 今日の新庄くん 
髪を切ってきました/今日のファイターズ、ガッツがツーラン打ったときには勝ちは間違いないと思ったのですが・・・
今日は9時半過ぎまで仕事が長引いて、試合は全く見られませんでした。まぁそれでよかったような(涙)
何故トーマス!?           .(⌒ :;;:)              (;;::: ;;:)              .(;;: ノ       石炭          (;; ノ         ↓          (;;)    ___ ,--;;;:、. ___         
[2006/06/10 09:57] 風雲再起
中日 4-2 日本ハム
[2006/06/10 11:36] 日ハム観戦日記
 名神リフレッシュ工事にもめげずに愛知の実家に帰り、実家に妻子を預け、「父ちゃんはいさぎよく戦ってくるからな、母ちゃんの言うことを良く聞くのだぞ」と生後8ヶ月の息子に言い聞かせ(嘘)、嫁と水杯まで交わして(大嘘)、行ってきましたよ、ナゴヤドーム。 16時過ぎに
[2006/06/10 19:12] ハム日記
「おやっ、どーしたのだ?」なーんて心配してくれる人もいないだろうけど、ブログを開始以来初めて5日間も更新しない日々を送ってしまった。気にはなっていたものの、この間ずーっと東
[2006/06/10 20:38] プロ野球狂の詩
INFOMATION

◆コメントについて◆
只今、都合によりコメントを、承認制にしています。
内容を確認後の承認となります。
不適切な内容は、削除させていただきますので、ご了承下さい。
匿名での投稿も承認いたしません。

※通常通りコメントはしていただけますが、管理人の承認後に反映されます。


◆トラックバックについて◆
2008年の新規記事より、トラックバックは受け付けておりません。
申し訳ありません。

COUNTER




現在の閲覧者数:
無料カウンター

CALENDER
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
BLOG LIST

TB PEOPLE


PROFILE

アコスケ

  • Author:アコスケ
  • 北海道移転と共にハムファンになった、札幌市民。
    きっかけは、移転前年に観戦した試合が、劇的なサヨナラ勝ちだった事に味を占めて、今に至るw。

    稲葉・武田久・武田勝・飯山・稲田・小谷野・稀哲・鶴岡・菊地・村田・大平(敬称略・年齢順)などの選手をチョット贔屓。
    基本的には、野手贔屓の傾向が…。

    * * * * * * * *

    基本的に選手の呼び方は、敬称略か勝手なあだ名で呼んでいます<(_ _)>
    誤字・脱字、その他の間違いは、かなり日常的(汗)。
    気になったら指摘して下さいw<(_ _)>

    ◆お気軽にドーゾ! → [メール]
    ◆日常写メ日記→ [写カリキ。]

     ♪(・否・)ノ
※当ブログに掲載している写真の無断転載・転用は固くご遠慮願います。 「写真が欲しい!」という方及び「ブログに転載したい!」という方がいましたら、上記メールにてご一報下さい。折り返し連絡させていただきます。
MOBILE
QRコード
SEARCH